2014年08月29日
105回目のリストランテFIOREで・・・
昨日の昼は何と105回目のリストランテFIOREでいつもながらの梯君のお任せのプレンツォだったよ。

アンティパストはカンパチの腹身のカルパッチョ、トマトと塩麹のソース、オクラと塩の炭を混ぜながら・・・。

プリモは鱧のマコをプードルにしたちょっと和風だけど味はネットリ・・・・旨い!!
同行の友人は

イタリア風もつ煮込みのランプレドットのトマトソースのペンネリガトーニ、第4牛胃のギアラや赤センマイと。

梯君がこの日に用意したワインはソアーヴェ・クラシコでは最高の造り手PIEROPAN。
ビアンコファンの中にはソアーヴェに始まりソアーヴェに終るなんて豪語する人もいるよね?

ドルチェはしのぶちゃんちのかぼちゃのプリンとピスタチオとスライスアーモンドのジェラートと甘~い!
かぼちゃは皮まで使ってるだけに重厚な食感。

珍しい北海道産の西瓜と言えばデンスケ!
上品な甘さが舌をくすぐる・・・。
もちろんディジェスティーヴォのグラッパを飲みながら梯君の夢を聞いたよ!
Grazie mille!!
アンティパストはカンパチの腹身のカルパッチョ、トマトと塩麹のソース、オクラと塩の炭を混ぜながら・・・。
プリモは鱧のマコをプードルにしたちょっと和風だけど味はネットリ・・・・旨い!!
同行の友人は
イタリア風もつ煮込みのランプレドットのトマトソースのペンネリガトーニ、第4牛胃のギアラや赤センマイと。
梯君がこの日に用意したワインはソアーヴェ・クラシコでは最高の造り手PIEROPAN。
ビアンコファンの中にはソアーヴェに始まりソアーヴェに終るなんて豪語する人もいるよね?
ドルチェはしのぶちゃんちのかぼちゃのプリンとピスタチオとスライスアーモンドのジェラートと甘~い!
かぼちゃは皮まで使ってるだけに重厚な食感。
珍しい北海道産の西瓜と言えばデンスケ!
上品な甘さが舌をくすぐる・・・。
もちろんディジェスティーヴォのグラッパを飲みながら梯君の夢を聞いたよ!
Grazie mille!!
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)