2009年10月14日
シャガール美術館、マティス美術館
ニース最終日は、前回見損ねたシャガール美術館とマティス美術館でのんびり過ごしました。
ホテルから、静かな高級住宅の並ぶ道を、花を愛でながら歩くこと30分余り。
白亜の建物が芝生の庭先に見えてきました。
門先に小さなポップがあり、「ボンジュール!」「サバッ!」て声をかけながらチケットを買って入りました。
館内はすごく明るくこんな天井もありました。
そういえば、先月湯布院のアルテジオの美術館でシャガールのリトグラフを見たなぁ・・・。
「ノアの箱舟」そして
「岩を打つモーゼ」ですね。
シャガールが生前設計したこの美術館、厳粛な雰囲気はゼロ。
庭先では子供たちが遊んでましたね。
午後は、この美術館から歩いて5分、「マティス美術館」です。

いつものように面白いこの美術館の建物。
窓に見えたのは、実は窓ではなく外壁に描かれた絵なんです。
ここは、シャガール美術館と違って、入場無料でした。
館内は地下にムッセがありました。


オルセーやメトロポリタンで見たマティスとやっぱり同じ、例の「ダンス・・・」があればなぁ・・。
楽しいそして優雅な4時間でした。
さあ、今晩は今回の最大の目的、「ホテル・ネグレスコ」のレストラン「シャントクレール」だ!!
ホテルから、静かな高級住宅の並ぶ道を、花を愛でながら歩くこと30分余り。
白亜の建物が芝生の庭先に見えてきました。

門先に小さなポップがあり、「ボンジュール!」「サバッ!」て声をかけながらチケットを買って入りました。
館内はすごく明るくこんな天井もありました。

そういえば、先月湯布院のアルテジオの美術館でシャガールのリトグラフを見たなぁ・・・。

「ノアの箱舟」そして

「岩を打つモーゼ」ですね。
シャガールが生前設計したこの美術館、厳粛な雰囲気はゼロ。
庭先では子供たちが遊んでましたね。
午後は、この美術館から歩いて5分、「マティス美術館」です。

いつものように面白いこの美術館の建物。
窓に見えたのは、実は窓ではなく外壁に描かれた絵なんです。
ここは、シャガール美術館と違って、入場無料でした。
館内は地下にムッセがありました。


オルセーやメトロポリタンで見たマティスとやっぱり同じ、例の「ダンス・・・」があればなぁ・・。
楽しいそして優雅な4時間でした。
さあ、今晩は今回の最大の目的、「ホテル・ネグレスコ」のレストラン「シャントクレール」だ!!
Posted by pepe at
13:42
│Comments(2)