スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年07月30日

ハワイの花

 ハワイと言えば、紺碧の海、そよぐ椰子、そして香り豊かな花ですよね。

今日は今回偶然撮れた花,花、花・・・・。


ハイビスカスの次にハワイを代表する「プルメリア」ですね。いい香りですよ。


「ブーゲンビリア」です。ヨットハーバーを背景に撮りました。


年中咲いてます。「ゴールデンシャワーツリー」ですね。


この花もどこでも見かけますね。「ホウボウボク」です。


「レッドジンジャー」です。生姜の花?


「レインボーシャワーツリー」です。


ロマンティックな伝説のある花「ティアレ」です。


ロコのレイを仰角アングルで撮ったものですね。


「セイヨウキョウチクトウ」ですね。


これも「プルメリア」です。そして、日本でも最近はよく見ますね。


「極楽鳥花」です。

まだまだ知らない花がたくさんありますね。

  

Posted by pepe at 17:12Comments(2)

2010年07月30日

ハイビスカスの花

Aloha kakahiaka!

 ハワイと言えば州花はハイビスカスですね。日本では沖縄産では仏桑花なんて、縁起でもない名前を頂戴してますが、

なんでも数千種類もあるらしいんですね。今回のハワイでpepeが撮ったハイビスカスの花です。


オールドタイプのハイビスカスですね。


同じくオールドタイプですね。


花柱が長いとこから見るとコーラルタイプ?


ケオケオのタヒチアン?


これぞ、ハイビスカスの原種「コケオ・ケオケオ」ですね。楚楚としてます。


ハエアイアンタイプ?


こんな八重もありました。  

Posted by pepe at 07:23Comments(4)