2010年04月05日
パリから戻ったよ!

10月、11月に続いて5カ月ぶりのフランス、今回はパリオンリーでした。サーチャージ込みで6万円、ただし
飲み食いがこの3倍という相変わらずエンゲル係数?
ではでは簡単に旅程を・・・。
3月31日 大分→羽田→成田。そしてモスクワのシェレ・メチェヴォを経由して朝のシャルルドゴールにarrive。

機内食です。美味しくないですね。
イミグレの後は、タクシーで常宿のHotel Sant Honoreに直行。
このホテル、手動式のAssenseur、エレベーターで、50ユーロの安さ。
レストランNAMIKIのオーナー、並木氏に電話、良かった、いました。と言うことでシャワーの後、歩いて
お店へ、パリ1区、パレロワイヤルのすぐ傍で、シェフも日本人の神谷氏。
詳細はまた。
食後は今回の目的の一つの美術館巡り。そうジョルジュ・ポンピドーセンター、通称ポーブルに行ってセンター内の
国立近代美術館を見学。
詳細はまた。
ホテルに戻り、少々ドレスアップ。夕食はGFのパスティとLe Petit Zincで。
詳細はまた。
4月1日 朝、小雨の中チュイルリー庭園をジョグ。朝食はホテルでフィセルを半分とエクスプレス。
午後からホテルムーリスでのMiu Miuの2010Automne,Hiverのパリコレを見る前に、ここのホテル内のレストラン
三つ星のRestaurante Mourisでパスティとランチ。
詳細はまた。
夜は久し振りにピガールのナイトクラブ「ムーランルージュ」に。
詳細はまた。
4月2日 またまた朝は、小雨の中をチュルリーをジョグ。
朝食はクロワッサンとchocolateで。
今日はオランジェ美術館と、街並み見学。
9区までメトロで、ミュゼ・モンマルトル、そして観光客はほとんど知らないでしょうね・・・パリ市内でブドウ園があり、
ワインも出来る・・・クロモンマルトル・・・飲みたかった。
最終日のディナーは、思い出の「グラン・ヴェフール」。日本出発前日に予約済みの三つ星に復活した名店。
天才シェフのギー・マルタンの料理を堪能!
詳細はまた、
4月3日 11時30分 CDGをDepart.
4月4日 シェレ・メチェヴォ経由で成田。
Posted by pepe at
13:00
│Comments(8)