2011年10月06日
贅沢なフレンチ@miura
いい天気だったですね。
今朝は気持ちよく10kのトレーニングを終え、久々の朋友三浦君のフレンチ、そう杵築のフレンチの「Miura」で
ゆったりしたデジュネを満喫しましたよ。

泡で喉を潤してると、出ました今日のアミューズです。
鯛の頭のテリーヌ、ノルディックサーモンのフメ、ブリのムースですね。
ワインは・・・

三浦君が修業したラングドックの超一流の銘酒「Cigalus」です。
究極の有機農法で生まれた南仏一最上級のワインです。
白い花、アプリコット、グレープフルーツ、そして蜂蜜の香り。
口に含むとトロピカルフルーツの味わい。フレッシュな味わいが長い余韻を・・・。
さすが、エールフランスのファーストクラスでサービスされてるワインです。
都内のレストランだとウン万でしょうね。
それが、何とウン千円で飲めるんですよ。
感想?
白いシーツに蜘蛛の巣のように
ひろまったお前の髪を
1本1本撫でてるうちに
また、愛おしくなった
そっと口をあてると
少し動物的な香りが・・・
こいつめ・・・
そんな官能的なワインですよ。 後を引きますね。

セパージュは・・・シャルドネがベースみたい・・・。

アントレはフォアグラとセミエビです。
鬼才三浦君ならではのテクニークです。

ポワソンはアマダイのスープ仕立てです。
そして、何といっても三浦君の真骨頂、ジビエですよ。

スコットランド産の山うずらですね。
これから、ジビエの季節ですがまずはpepeが一番乗りですね。

デセールはブリュレとグラスを頼みました。
往復バスでの食い道楽でした。
一人ってのが・・・ちょっとね。
今宵は家食です。
さあワインは何にしようか?
今朝は気持ちよく10kのトレーニングを終え、久々の朋友三浦君のフレンチ、そう杵築のフレンチの「Miura」で
ゆったりしたデジュネを満喫しましたよ。
泡で喉を潤してると、出ました今日のアミューズです。
鯛の頭のテリーヌ、ノルディックサーモンのフメ、ブリのムースですね。
ワインは・・・
三浦君が修業したラングドックの超一流の銘酒「Cigalus」です。
究極の有機農法で生まれた南仏一最上級のワインです。
白い花、アプリコット、グレープフルーツ、そして蜂蜜の香り。
口に含むとトロピカルフルーツの味わい。フレッシュな味わいが長い余韻を・・・。
さすが、エールフランスのファーストクラスでサービスされてるワインです。
都内のレストランだとウン万でしょうね。
それが、何とウン千円で飲めるんですよ。
感想?
白いシーツに蜘蛛の巣のように
ひろまったお前の髪を
1本1本撫でてるうちに
また、愛おしくなった
そっと口をあてると
少し動物的な香りが・・・
こいつめ・・・
そんな官能的なワインですよ。 後を引きますね。
セパージュは・・・シャルドネがベースみたい・・・。
アントレはフォアグラとセミエビです。
鬼才三浦君ならではのテクニークです。
ポワソンはアマダイのスープ仕立てです。
そして、何といっても三浦君の真骨頂、ジビエですよ。
スコットランド産の山うずらですね。
これから、ジビエの季節ですがまずはpepeが一番乗りですね。
デセールはブリュレとグラスを頼みました。
往復バスでの食い道楽でした。
一人ってのが・・・ちょっとね。
今宵は家食です。
さあワインは何にしようか?
Posted by pepe at
17:26
│Comments(4)
2011年10月06日
カヴァじゃないよカバだよん
昨日は家で大人しく・・・で、飲んだのがまたまた1000円ワイン?
泡ですよ。
「フレシネ・コルドン・ネグロ」、そう世界一の販売数量を誇るスペインの泡。
シックなブラックボトル、瓶内二次醗酵のシャンパンに勝るとも劣らない・・・・
ところで、このカバを日本ではカヴァって表記してるとこがあるんですね。
CAVAのVAはスペインではバって発音します。
カバを逆さまに読んだりはしてはいけませんよ!
カバは、家で特に天ぷらを食べるときに最高ですよ。
さて、今日は久し振りに杵築のmiura君のフレンチを食べに行こうかなぁ・・・。
Posted by pepe at
07:10
│Comments(2)