2013年06月18日
ありゃ!?もう1台あったよ!
ヴィンテージのウクレレばっかり紹介してたけど、肝心のpepeが一番時間的にも弾いてるウクレレを忘れてたよ!

これでもウクレレですよ。
それもサイレントウクレレなんで、誰にも邪魔をしなくて自分だけ楽しめる楽器なんですね。
実はこれ韓国産の「Bugs Gear」というEleukeです。
ペグはギヤー式でブリッジの下にはFISHMANのビエゾーピックアップが内臓されてます。

アバロン(本物かな?)のバインディングも・・・・。
6年前車に跳ねられ骨折で入院中、ベッドの上で弾けるようにゲットしたもので当時は5万円でしたが、最近は
似たようなものが1万円以下で販売されてるみたいですが、pepeにとっては愛器の一つですよ。
これでもウクレレですよ。
それもサイレントウクレレなんで、誰にも邪魔をしなくて自分だけ楽しめる楽器なんですね。
実はこれ韓国産の「Bugs Gear」というEleukeです。
ペグはギヤー式でブリッジの下にはFISHMANのビエゾーピックアップが内臓されてます。
アバロン(本物かな?)のバインディングも・・・・。
6年前車に跳ねられ骨折で入院中、ベッドの上で弾けるようにゲットしたもので当時は5万円でしたが、最近は
似たようなものが1万円以下で販売されてるみたいですが、pepeにとっては愛器の一つですよ。
Posted by pepe at
17:00
│Comments(0)
2013年06月18日
グルメの為の愛読書・・・
pepeは家ではテレビは殆ど見ませんね。
ワインを傾けながら本を読んだり、楽器を奏でたり・・・
そう、片時も離せないのが・・・・・

この本たちかな。
でも、フランス語やイタリア語でのメニュー解読には

こんな本も・・・
何度読んでも面白いのが

あとは結構「食」に関する雑誌が山ほど・・・今日のゴミ捨てにしようっと。
ワインを傾けながら本を読んだり、楽器を奏でたり・・・
そう、片時も離せないのが・・・・・
この本たちかな。
でも、フランス語やイタリア語でのメニュー解読には
こんな本も・・・
何度読んでも面白いのが
あとは結構「食」に関する雑誌が山ほど・・・今日のゴミ捨てにしようっと。
Posted by pepe at
05:21
│Comments(2)