スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年01月22日

スペイン巡礼の道へ




ローマ、エルサレムと並ぶキリスト教の三大巡礼地に数えられてる、スペインの西端サンティアゴ・デ・コンポステーラを

訪ねる旅「エルカミーノ・デ・サンティアゴ・デ・コンポステーラ」。

伝説によるとイエスの12使徒の一人ヤコブの遺体が埋葬されているという、世界遺産のサンティアゴの

大聖堂を訪ねる旅ですね。

1000年以上の歴史をもつ聖地への道は今も年間10万人がフランスからピレネー山脈を越え、スペインの

山あり谷ありの難所を越える800kmに及ぶ征大なロマンの旅ですよ。

pepeは一昨年9月18日から23日かけて、20kgのリュックを背負って800kmの道を踏破しました。


南フランスのサンジャンピエドポーをスタートし、ピレネーの山を越え、毎日野越え、山越え、道なき道を

ただひたすら西へ西へと歩いた23日でした。

アルベルゲと呼ばれる巡礼宿に泊まるのですが、限られた木製のベッドのみ、早い者勝ちでベッドを

確保すると寝袋を敷いて休みます。シャワー、トイレは男女共用で、それも一つか二つ、夜中のトイレは

慣れてくると女性もパンツ一丁で平気。

宿代はドネーションですませます。

朝、暗いうちに懐中電灯を頼りにスタート、場所を見つけては野糞。若い女性も平気でやってました。

毎日何十人ものペレグリーノと、追いつき追い越され、「ボンジュ!」、「サバ!」、「ボンジョルノ!」、

「ヴェノスディアス!」、「ブエンディア!」と、各国の挨拶も覚えちゃいましたし、多くの友達もできましたね。

牛に尻を突かれ、野良犬に噛まれ、それでも23日目にサンティアゴの大聖堂の雄姿を目の前に

涙がとまりませんでした。



今年もまたチャレンジしますよ。

じゃん公女性ブロガーの父上もチャレンジするんですよね。

興味のある方、毎年pepeは行きますので、ご一緒しませんか?  

Posted by pepe at 17:41Comments(4)

2010年01月22日

ハンガーノックの後は

 今日の朝トレは、関の江往復の17kmでしたが、運悪くというか運良くというか、帰りになって急にハンガーノックを

起こしちゃいました。経験した人はお分かりでしょうが、もう歩くのもきつくなるんですよ。

そこで、10号線からちょっと離れたイタリアンの店「P・・・・・」に飛び込みました。すぐに「ビール!!」


バドワイザーをグイッと。そして、アンティパストは「Insalata di verdure cotte」を頼みました。もちろんワイン・・・。


そして、この温野菜のサラダ、ズッキーニのほんのり甘さが印象的でしたね。


そしてパスタは「小海老とイカのジェノベーゼ」です。


昨年の夏、秋、暮、そして今日で4回目のジェノベーゼでしたが、味はまったく同じ、シェフの塩加減が

優れてんですね。

それから、家まで5kmまたまた走って帰りましたよ。

飲酒走行ですね。  

Posted by pepe at 14:11Comments(0)