2011年07月08日
久々BOCO Diningのプランヅォ
昨日のプランヅォ(ランチ)は、久々、多分4カ月振りぐらいでのBOCO Diningでした。
最近イタリアンにはまってるpepeですね。
頼んだのはメヌです。
まずアンティパストは

パルマのサラーメ、アカザエビのバジル風味、パテ・ディ・ポッロ、自家製燻製のサルモーネです。
やっぱり暑い夏の昼のワインとなると・・・

キリリと冷やしたビアンキですよ。
フラスカッティ産の「SUPERIORE」です。複数のセパージュが醸し出す芳醇なブーケ、エレガントで余韻が長い・・・・
感想?
光る夏の風が、いつか見たあの夢を
追い越してしまった・・・・
今の私には、優しい声と
肌が触れ合うように
ずっと、ずっと、このまま風に吹かれていたい・・・
まあ、こんな感じのワインでしたね。
そして、プリモは

魚介類とズッキーニのラグーのスパゲッティーニです。
ラグーって言うと皆さんポロネーゼやミートソースと思うでしょうが、イタリアでは魚介類の煮込みも結構あるんですよね。
美味しかったですよ。
セグンドは

佐賀牛のフィレ、サルサ・アル・マデラです。
この値段でここまで・・・、やっぱり昼はお得ですよ!
ドルチェは

ビアンコマンジャーレや・・・・。
満足しました。
帰りに振りかえって

まさにグランメゾンでした。
最近イタリアンにはまってるpepeですね。
頼んだのはメヌです。
まずアンティパストは
パルマのサラーメ、アカザエビのバジル風味、パテ・ディ・ポッロ、自家製燻製のサルモーネです。
やっぱり暑い夏の昼のワインとなると・・・
キリリと冷やしたビアンキですよ。
フラスカッティ産の「SUPERIORE」です。複数のセパージュが醸し出す芳醇なブーケ、エレガントで余韻が長い・・・・
感想?
光る夏の風が、いつか見たあの夢を
追い越してしまった・・・・
今の私には、優しい声と
肌が触れ合うように
ずっと、ずっと、このまま風に吹かれていたい・・・
まあ、こんな感じのワインでしたね。
そして、プリモは
魚介類とズッキーニのラグーのスパゲッティーニです。
ラグーって言うと皆さんポロネーゼやミートソースと思うでしょうが、イタリアでは魚介類の煮込みも結構あるんですよね。
美味しかったですよ。
セグンドは
佐賀牛のフィレ、サルサ・アル・マデラです。
この値段でここまで・・・、やっぱり昼はお得ですよ!
ドルチェは
ビアンコマンジャーレや・・・・。
満足しました。
帰りに振りかえって
まさにグランメゾンでした。
Posted by pepe at
07:57
│Comments(2)