2013年02月16日
pepeさん、癌じゃない!?
最近皆からそう「pepeさ~ん、ひょっとして癌じゃない?」って言われてるんですよ。
なにしろ4ヶ月で65kgあった体重が57kg前後になり、ウェストも33インチから31インチになったんですよ。
まず、週4回は行ってた美味しいレストランを2回に減らし、家ではビールは飲まない。
そして何たって今日で78日、1日も休まず最低10kmは走ってることが最大の理由だね。
今年の秋には地球2周を回ったことになるんだぜ!
BMIの標準体重計算では、pepeの年齢ではちょっと痩せすぎで1.1kg太ることですって・・・。
で、こんなシャンパンを!

本日まで走った月間距離215km 通算距離77890km
なにしろ4ヶ月で65kgあった体重が57kg前後になり、ウェストも33インチから31インチになったんですよ。
まず、週4回は行ってた美味しいレストランを2回に減らし、家ではビールは飲まない。
そして何たって今日で78日、1日も休まず最低10kmは走ってることが最大の理由だね。
今年の秋には地球2周を回ったことになるんだぜ!
BMIの標準体重計算では、pepeの年齢ではちょっと痩せすぎで1.1kg太ることですって・・・。
で、こんなシャンパンを!
本日まで走った月間距離215km 通算距離77890km
Posted by pepe at
17:30
│Comments(2)
2013年02月16日
スペイン巡礼の旅9日目
2008年9月26日 オンタナス~フローミスタ 34.6km
今日は普通の巡礼だと2日かかる距離だけど、栄さんと一緒なので2日分歩いちゃいました。
朝日に照らされたウクレレ担いだ自分の影が

20メートル近く長い。
相変わらず後ろを振り向かない暗黙のルールを守りながら栄さんと・・・pepeは慶應、栄さんは早稲田ってことで
スペイン版早慶戦?

小高い山に城郭のあるカストロヘリス。
この町風情のあるいい町だった。
その後、モステラーレス峠の厳しい上り、そして

ここから急坂を下った。
カスティージャならではの羊が道を通せんぼ。
フローミスタの町の入り口には18世紀から1世紀をかけて造られたカスティージャの運河に

沿って歩く。
この運河、全長207km、高低差は150メートルに及ぶんだって。
町に入ってオステルを探すがどこも満室。
結局ペンションに入り2人同室で我慢。
すぐ近くのバルでカーニャとvino、鰯のマリネを。
夕食はペンションでペリグリーノ定食。
さすがにもう飽きたね。
ただどこでも最後に出る

このフランは美味しいね。
今日は普通の巡礼だと2日かかる距離だけど、栄さんと一緒なので2日分歩いちゃいました。
朝日に照らされたウクレレ担いだ自分の影が

20メートル近く長い。
相変わらず後ろを振り向かない暗黙のルールを守りながら栄さんと・・・pepeは慶應、栄さんは早稲田ってことで
スペイン版早慶戦?

小高い山に城郭のあるカストロヘリス。
この町風情のあるいい町だった。
その後、モステラーレス峠の厳しい上り、そして

ここから急坂を下った。
カスティージャならではの羊が道を通せんぼ。
フローミスタの町の入り口には18世紀から1世紀をかけて造られたカスティージャの運河に

沿って歩く。
この運河、全長207km、高低差は150メートルに及ぶんだって。
町に入ってオステルを探すがどこも満室。
結局ペンションに入り2人同室で我慢。
すぐ近くのバルでカーニャとvino、鰯のマリネを。
夕食はペンションでペリグリーノ定食。
さすがにもう飽きたね。
ただどこでも最後に出る

このフランは美味しいね。
Posted by pepe at
06:00
│Comments(0)