スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年09月27日

思わず笑ちゃうイタリアン・・・

 ナポリにはないナポリタンとか、ペペロンチーノなんて料理はないのに日本では堂々とか・・・。

日本のイタリアンって好きになればなるほど楽しいですね。

カルボナーラって美味しいですよね?

カーボ、そう炭のこと。かって炭焼き人達が炭の上で調理してて炭の粉が舞い込んだことから黒コショウで再現したもの。

ブッタネスカ、黒オリ-ブやケッパーが入ったトマトソース、これも好評ですよね。

イタリア語でブッタネスカとは「娼婦風」のこと、知ってしまうと大声で言えなくなっちゃいますよね。

ケッカ、トマトをざく切り、バジリコやオリーブオイルでまぶし、生のまま熱いロングパスタに和えた・・・これも旨~い。

ところがケッカってイタリア語で「オカマ」のこと・・・オカマちゃんがいたら叱られちゃいそう・・・?

ところで皆さんカルパッチョってよく食べますよね。

あれって本来は薄切りの生肉が基本だったんですよ。

カルパッチョ発祥の店、ヴェネチアの「ハリーズバー」までpepeは行ってきましたよ。

最近は魚介のカルパッチョの方が主流になってしまいましたね。

リストランテにはピッツァはないとか、スパゲッティにはスプーンは使わないとか・・・ピッツァは最初から

カットされては出ないとか・・・でも日本流のイタリアンもあっていいんじゃない?

で、今日はフレンチを?

  

Posted by pepe at 06:59Comments(0)