2012年09月18日
昨日もちょっと近くのイタリアン・・・
1週間もご無沙汰すると、なぜか・・・?
そう、近くのイタリアンの「FIORE」で10日振りの一人プランツォでした。
祝日のせいか既にほぼ満席。
カポクォーコの梯さんが早速用意を・・・そして

この日のお薦めのワインですね。
「Podericellarioit」、そうあのチェラーリオ ランゲ ファヴォリータの2009年です。
ピエモンテ土着のファヴォリータ100%で柑橘系のいいアロマが鼻をくすぐって・・・。

カリチェが輝いてますよ。

アンティパストは「名残の鱧と茄子のテリーヌ パプリカとペペローネのソース」です。
ただこのペペローネ、あの特有の味が・・・違う!

梯さんがニタニタ笑いながら持って来てくれました。
宇佐の農家で獲れたらしい・・・甘みさえ感じましたね。

プリモピアットは「コルツェッティのジェノベーゼ」です。
リグリア州の郷土パスタで、昨日で2度目の賞味。
ジェノベーゼのバジル、そして松の実がいい風味を・・・。

そしてこの日のペーシェはいとよりをオリーブオイルでブラザーレしてくれましたよ。
お任せならではの料理ですね。

もちろんドルチェも美味しかったのですが、新たにイタリアから取り寄せた・・・・エスプレッソが
旨かったですよ。
まあ、こんなわけで一人敬老の日?
そう、近くのイタリアンの「FIORE」で10日振りの一人プランツォでした。
祝日のせいか既にほぼ満席。
カポクォーコの梯さんが早速用意を・・・そして
この日のお薦めのワインですね。
「Podericellarioit」、そうあのチェラーリオ ランゲ ファヴォリータの2009年です。
ピエモンテ土着のファヴォリータ100%で柑橘系のいいアロマが鼻をくすぐって・・・。
カリチェが輝いてますよ。
アンティパストは「名残の鱧と茄子のテリーヌ パプリカとペペローネのソース」です。
ただこのペペローネ、あの特有の味が・・・違う!
梯さんがニタニタ笑いながら持って来てくれました。
宇佐の農家で獲れたらしい・・・甘みさえ感じましたね。
プリモピアットは「コルツェッティのジェノベーゼ」です。
リグリア州の郷土パスタで、昨日で2度目の賞味。
ジェノベーゼのバジル、そして松の実がいい風味を・・・。
そしてこの日のペーシェはいとよりをオリーブオイルでブラザーレしてくれましたよ。
お任せならではの料理ですね。
もちろんドルチェも美味しかったのですが、新たにイタリアから取り寄せた・・・・エスプレッソが
旨かったですよ。
まあ、こんなわけで一人敬老の日?
Posted by pepe at
07:20
│Comments(2)