2013年04月18日
ボストンからニューヨークへ
100回目のボストンマラソン完走の翌日、朝はハーバード大学のキャンパスを軽いジョグで足の疲れをとり、
その後日本の選手団と別れて一人ニューヨークへ・・。

双発のジェットで一っ飛び、ラガード空港に、タクシーで5番街近くのホテルへ。
2泊しか余裕がないんで、まずは美味しいディナーをと探したけど当時はまだ情報も乏しく・・・・
でも翌晩のブロードウェイのミュージカルだけはちゃ~んと。
その為にわざわざスーツを持参。
で、

当時のスター、ジャミーニとブリュットに挟まれての記念写真なんぞを・・・感激!!
17年前の思い出ですね。
その後日本の選手団と別れて一人ニューヨークへ・・。
双発のジェットで一っ飛び、ラガード空港に、タクシーで5番街近くのホテルへ。
2泊しか余裕がないんで、まずは美味しいディナーをと探したけど当時はまだ情報も乏しく・・・・
でも翌晩のブロードウェイのミュージカルだけはちゃ~んと。
その為にわざわざスーツを持参。
で、
当時のスター、ジャミーニとブリュットに挟まれての記念写真なんぞを・・・感激!!
17年前の思い出ですね。
Posted by pepe at
14:52
│Comments(0)
2013年04月18日
Gブルゴーニュから「ちゃんて」へ・・・
グランド・ブルゴーニュでジュブレシャンバルタンを飲みながらフィリップと英語での雑談の後には、ご近所の
隠れ家「ちゃんて」に直行。
早速何となく食べたかった・・・

海老とアスパラの生春巻きを。

酒は何と言っても「亀齢」ですなぁ。
何たって8割りの精米歩合での辛口だから飲兵衛には応えられませんよ。

赤海老のサラダ仕立て・・・・

如何にも自家製らしい不恰好なソーセージ・・・でも旨いんだよ!
さてさて、お腹には

ゴルゴンゾーラのスパゲッティと、楽しい多国籍料理を堪能しましたよ。
隠れ家「ちゃんて」に直行。
早速何となく食べたかった・・・
海老とアスパラの生春巻きを。
酒は何と言っても「亀齢」ですなぁ。
何たって8割りの精米歩合での辛口だから飲兵衛には応えられませんよ。
赤海老のサラダ仕立て・・・・
如何にも自家製らしい不恰好なソーセージ・・・でも旨いんだよ!
さてさて、お腹には
ゴルゴンゾーラのスパゲッティと、楽しい多国籍料理を堪能しましたよ。
Posted by pepe at
06:00
│Comments(0)