スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年12月20日

今日のお昼は「和」と「洋」のはしごだったぜ!

 まず、最初の「和」は、正確には「和」じゃないんだけどね。

例のななつ星の車内で供されている最近超有名になった「方寸」に


一人カウンターの一番奥でチビリチビリやりながら創作の和食を堪能・・・

そして、次にはまたまた戦いの最中の


ピッツェリア「da Teo」で・・・・

2軒ともいいんだよねぇ・・・。

詳しくはまた明日!!

今夜は家飲み?

  

Posted by pepe at 15:28Comments(0)

2013年12月20日

今年最後のライブのお知らせ!!

 毎月恒例のブリックブロックでのpepeのバンドのライブ。

今月は26日の19時から、20時、21時と3ステージで開催しますよ!



キャリア満点のプレーヤにpepeの素敵なヴォーカル・・・

そして、


フラも生バンドで楽しめますよ!


  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月19日

ちょっと贅沢な今宵だぜ!

たまには自宅でゆったり、泡から始まりワインで・・・

で、ワインとのマリアージュは・・・


ピエ・ダングロワにグリエールで、泡はプロセッコのCiaoと・・・

二皿目は


ポン レヴェックにポワラーヌ パン・ド・カンパーニュとチーズ好きには涎が出るでしょうね。

  

Posted by pepe at 16:41Comments(0)

2013年12月19日

連日のピッツェリア「da Teo」のピッツァだぜ!!

昨日の昼も、大分の歯医者の帰りにまたまたピッツェリアの「da Teo」に・・・

さてさて、昨日の白石君の焼いてくれたお任せピッツァは


焼きも香りも最高のメタメタだぜ!

ナポリ南観光地のソレント・・・・そうソレンティーナ。

水牛のモッツァレッラに上杉さんの皮ごとレモン。

レモンの酸味がご機嫌。

もう一方のメタはシラス、ナポリではロッゼッティとかチェチェニエッリとか言うんだって。

いい取り合わせ。

そしてこんなピッツァに合うのがイタリアでは最も売れているビッラのペローニだぜ!


日本ではナストロアズーロの緑色の瓶の方しか見られないけど・・・


で、Teoさんの素敵なストゥッツキーノを摘みながら


リモンチェロのクレマ入りを楽しみ・・・


ボンドルフィのクレマを楽しんだ素敵なプランツォだったぜ!

grazie mille!!





  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月18日

甘いものにも目がないぜ!!



泡で始まりワイン・・・そして美味しい料理・・・その後のこっそり食べるスイーツっていいよね・・。

たまにラフマニノフなんて聞きながら、口にする・・・

フェレレロシェや無印食品で買ったジャンドゥーヤなんて、もう最高だぜ!!
  

Posted by pepe at 15:15Comments(0)

2013年12月18日

ピッツェリア「da Teo」のピッツァだぜ!!

 最近は評判を聞いて県外からもお客さんが来ると言うピッツェリア「da Teo」、確かに県下では一番だね!

そんなピッツァイオーロ白石君の焼くピッツァの数々・・・


まずはナポリターナの定番中の定番「マルゲリータ」


そしてマルゲリータと並ぶナポリターナの「マリナーラ」。


一度に2枚のピッツァを?

そう「メタメタ」だぜ!


そう、酵母を替えたコルニチョーネが見事だぜ!


このピッツァもご機嫌だったぜ!

「サルシッチャ エ フリアエッリ」、苦味ばしったフリアエッリの味が忘れられない・・・。


有名な「ルナ ロッサ」だぜ!

カルツォーネの中が楽しみなんだよね!?

ピッツアはブファリーナだぜ!


「ポルケッタにマルゲリータ・エクストラ」のメタメタ。

そして、たまにはクワトロ フロマージュを頼んだら白石君、なんと!


「チンクェ フロマージュ}を・・・・

で、白石君との好奇に満ちた戦いは続いてるんだよね。

さて、今日は何を焼いてくれるか・・・楽しみだぜ!!







  

Posted by pepe at 05:20Comments(4)

2013年12月17日

ディーゼルからモンクレールに衣替えだぜ!

 デザインのイタリアのディーゼルか、それとも世界一のダウンのフランスのモンクレールか・・・?


軽さ、温かさとも圧倒的にモンクレールの勝ちだね!

だって、大枚10枚以上かかったもんね・・・



  

Posted by pepe at 17:42Comments(0)

2013年12月17日

68回目のリストランテFIOREだぜ!

 佐伯で夜更けまで飲んだり食ったり、翌朝は朝から・・・?

で、別府に帰り着くや足は勝手にFIOREへ・・・

この日は梯君は宇佐で料理の講師で留守、でもクチーナは青木君渡辺君と若い二人が・・・


アンティパスト・ミストもしっかり。

シャンピニオンポークのテリーヌ、幸せ米のインサラータ、小松菜等の野菜のテリーヌにしめ鯖の皮を炙って・・・

小松菜とオリーブオイルで〆た鯵、紫かぶのピクルスやあやめ雪かぶ・・・と美味なるかな!


青木君が決めてくれたワインは「FALERIO」の2011年。

マルケのDOCでオーガニック。

トレッビアーノ主体のセパージュは麦わら色のコロール・・・いい選択だぜ!


ポンデケージョは相変わらず旨いなぁ。


プリモはラーパのペンネ・アラビアータ。

ピリッと・・・額に汗ビッショリ!?


デッセルトゥのドルチェは甘~く切なく!?


ディジェスティーヴォはオーナーに内緒で秘蔵のグラッパ・・・いいの?

もちろんlavazzaも忘れなかったぜ!

少しアルコールを控えなきゃ・・・?

冗談だよ!!






  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月16日

まだまだ続く佐伯の夜だぜ!!

 第三金波での1次会の後は・・・あんまり記憶にないんだけど、ジュンpapaがそうだ!この時間ならもう空いてるかもって・・・

そう佐伯で一番予約がとれない居酒屋「ひかる」だぜ!


生で乾杯の後は超辛口の酒を飲みながら


こんなものや・・・


こんなもんを・・・

誰かさんはカレーなんぞ食べてたよ!?

で、一人消え、二人消え・・・


気がつけばボルドーで・・・


キッシュや


ラクレットでお腹は満腹だし・・・

ところがまだ性懲りもなくカレー屋さんで・・・

さすがに写真は遠慮するぜ!!

午前様?






  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月15日

佐伯で飲んで飲んで飲み疲れて飲んで♪

 昨夜は佐伯のブロガーの皆さんと楽しい忘年会だったぜ!

まず最初の会場は第三金波で酒三昧!!


No6!?

そう限定も限定、新政のNo6、酒がわかる人しか出さないよって大将が言ってたよ!


続いて、知る人ぞ知る八反錦の「雨後の月」だぜ!


新政の火入れの「亜麻猫」!


過去に囚われず、ただ今を生きる・・・三重の酒「爾今」。


山形の銘酒だけど名前がいいよね「くどき上手」だぜ!


あの豪雨で壊滅状態になってたのが、ちゃんと蘇ってきたぜ!

「東洋美人」・・・・と、この辺りまではちゃんと写真に撮ってるんだけど、この後は・・・?

斗酒なお辞さず!?

まあ1升は飲んだんだろうね?

で、この後3軒回って・・・






  

Posted by pepe at 16:58Comments(0)

2013年12月15日

蕎麦の名店「にはち」で・・・

 昨夜はライブのあと久し振りに別府の「にはち」の暖簾をくぐってきたぜ!

県外からわざわざここの蕎麦を食べにくるだけあって、相変わらず繁盛、うまい具合にカウンターに1席空いてて・・・

大将の麻生さんが「pepeさん、いい酒が入ってますよ」って・・・・


八海山の赤ラベルって始めて「越後で候」、いやぁ旨かった!!


ちょっと晩酌セットなんぞを。


駿河湾で獲れた桜えびのかき揚げって旨いんだよね。

酒を獺祭に代え、ぼつぼつ・・・・


外二八の蕎麦は、八ケ岳、福井の越前大野、栃木のブレンド。

香り満点。程よい腰・・・

蕎麦も旨いし、酒も旨い、そして大将の話も上手い・・・!?




  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月14日

昨日もまた「da Teo」に挑戦だぜ!

 何かと凝り性のpepe・・・ピッツァの極意を極めたくピッツァイオーロの作るピッツェリアの「da Teo」に二日続けて挑戦だぜ1

泡を飲みながらまずプロシュートを


パルマの18ヶ月だけど、最近のイタリアンのお店には原木のハモンセラーノやプロシュートが半ば常識になってるけど

生物学的には確かに死体だけど料理学としては生き物・・・暖房の効きすぎた店内で肉に影響しないかなぁ、なんて

カウンター越しに2人と話したんだけどね。

白石君ニタッって笑いながら、「出来ましたよ!」って


「オッツ!何て言ったっけ?」

「ルナロッサですよ!」

「そうそう赤い月ね・・・」

生地を巻いた部分のカルツォーネの中にはリコッタにナポリ産の辛口のサラーメが、手前のピッツァは水牛のモッツァレッラの

香るブファリーナだぜ!


これに合う飲み物はMessinaで、もちろんナイフとフォークで・・・旨いね!


食後にはタップリのスプマンテを楽しみ・・・・


最後はボンドルフィでクレマの余韻を楽しんだプランツォだったぜ!




  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月13日

ちょっと早いクリスマスライブだぜ!

 今夜はかんたん港園のTOPSぼBITTSホールで恒例の海辺のクリスマスライブがあり、もちろん常連の我がバンドも出演したよ。


こうして見るとみんなの楽器って全てオーダーメイド・・・と言うことは3人分で200万円!?


お客さんもステージ前まで・・・?


フラのお姉ちゃんもpepeの前では緊張してたぜ!


外は厳寒?

中はハワイアン!?

まあギャラは一人20分でG千だからいいよね!?



  

Posted by pepe at 22:28Comments(0)

2013年12月13日

最高のピッツァは「da Teo」だぜ!!



ピッツァを食べに別府から毎回通う価値が充分あるのがピッツァイオーラのいる「da Teo」だよね。

FIOREでは梯君が毎回違った美味しい料理を作ってくれるけど、ここでもピッツァイオーラの白石君の毎回違った

ピッツァを焼いてくれるんだぜ!

昨日は


凄いメタメタだよ!

ポルケッタの旨みとモッツァレッラの芳香のメタとマルゲリータ・エクストラのメタだぜ!

ポルケッタってイタリア版の焼き豚だよ。

これって絶対病みつきだね。

で、ついついTeoさんに・・・


ヴィーノの肴で、グァンチャーレ、ポルチーニ、カポナータ、ペコリーノと自由奔放!?


ヴィーノは「AGLIANICO」そうカンパーニャのDOCGのアリアニコだぜ!

タンニンがたっぷり、色濃く濃厚な味・・・。


ディジェスティーヴォはPOLIのCREOPATRAのグラッパ!

繊細な花や柑橘系の芳香、40℃の素敵なグラッパだったぜ!


ローマで一番飲まれてるエスプレッソはボンドルフィで余は満足じゃ!?

さあいよいよ白石君とのピッツァの戦いが始まるぜ!!





  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月12日

67回目のリストランテFIOREのイタリアンだぜ!

 昨日の昼はda Teoで旨いピッツァを食べたんだけど、一昨日のプランツォはいつものFIORE、それも67回目の挑戦!

寒かったのでいつものエンジェルリングはスルーして・・・


梯君珍しくフランスのビオなんですけどって、MouressipeのTracassier、そうムレシップと言うドメーヌのトラカスエ。

グルナッシュ100%の南仏のビオらしいけど、抜栓して直ぐではちょっと・・・


じゃ、こちらにしましょうって、PRIMITIVO MERLOTを。

プーリアのプリミティーヴォとメルローのアッサンブラージュ、こっちの方が良かったね。


珍しく梯君クチーナに引っ込むこと20分・・・

で、出て来たのが、いいねぇ。

ラーパのラビオリ?

中には生ハムと小松菜、そしてトリュフ・・・・

小松菜とトリュフのサルサにラーパの皮とトリュフを乗せて・・・


タリオリーニだけど白トリュフの芳しい香りがもう・・・天国!?


もう今年最後の白トryツフだぜ!!


キャラメルにしたドルチェはかぼちゃの甘~いお池の中で・・・


lavazzaのクレマっていいよね。


ディジェスティーヴォには非売品の秘蔵のストラヴェキアだぜ!

今日の勝負はpepeの完敗・・・?

戦いはまだまだ続くぜ!!







  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月11日

来年年男なんだってさ!?



今日も美味しいランチを食べてたら・・・pepeさんお幾つ?

うん、来年年男だよって言うと・・・

へぇ~還暦なんだって・・・

本当は72歳だけどね!?


  

Posted by pepe at 20:21Comments(0)

2013年12月11日

凄かったぜ!ハワイアンライブで燃えた!!

 月曜日大分のブリックブロックで開かれたHawaiian Live in OITA、ハワイから信じられないメンバーが来日。

Emiさんの尽力で大分でもライブを披露してくれたよ。

今ハワイでも3本の指に数えられるファルセットのスチーブンは始めての来日。

まずは・・・・


勇壮なオープニングはカネのカヒコから・・・


大王カメハメハの偉業を讃えたフラカヒコ。


信じられないスチーブ・エスパニオラ、クムフラノカヴィカ、それにチャドウィック・パングのトリオ・・・

もうゾクゾク!!


でも、日本それも我が大分のダンサーも魅せたぜ!

ミカ、マル、ミチヨのプア・オレ・・・もうウットリするぐらいの見せ場だった!!


大分のハウオリーズのダンサーのオケカイで場内は燃えたね。


締めはEmiさんの妖艶なフラ・・・・

スチーブのスラッキー、カヴィアの12弦も凄かったけど、久し振りに本物のフラに魅了された2時間だったぜ!





  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月10日

「FIORE」の素敵なアンティパスト(前菜)②

 リストランテ「FIORE」で今年食べたイタリアンのアンティパストの数々のご紹介・・・


〆た鯵とお米のインサラータ、アブルーガと思ったら何と鹿児島産のキャビア、パプリカのサルサで・・・。


豚の頬肉にトリッパとリコッタを、ピメントのズッパ仕立てで・・・。


珍しいペッシのクルドだぜ!

リゾのインサラータを詰めたハマチ、ヴィネグレッテでのアオリイカ、生ハムで〆たヤガラ、〆たマサバの皮を炙って

手前には〆たクロと全部新鮮なペッシだぜ!!


鳩、鴨、豚、猪の肉とフォアグラのテリーヌを柚子のモステルダで・・・。


しあわせ米と大根、キュウリのインサラータをカボスで〆た磯端鯵と一緒に、そうそうアブルーガと一緒に

食べたぜ!!




  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月09日

「FIORE」の素敵なアンティパスト(前菜)①

今年になってのリストランテ「FIORE」の思い出に残る素敵なアンティパスト・・・


軽く〆たコハダ、ボイルしたホタルイカ、戻して揚げた干し椎茸、珍しく切り干し大根それに自家製の

ボッタルガが・・・・


可愛い試験管には魚醤とオリーブオイルのドレッシングが・・・女性に喜ばれるパフォーマンスだし旨かったぜ!


フルッティ・ディ・マーレだけど、スカンピ、カラマーロ、スピーゴラ、ボンゴーラ、ムール貝

そしてエディブルフラワーはナスタチウムと贅沢なインサラータ!


旨そうなスカンピを中心に・・・ナスタチウムもチャーミングだし、サルサはパプリカとズッキーニだったね。


パルマの生ハムに鹿児島産のマクワ。

良く生ハムメロンなんて名物があるけど、生ハムの塩気とメロンの甘さが喧嘩してどうも・・・そう言えば

イタリアのメロンはそんなに甘くなく熟れる前の日本のマクワみたい。

さすが梯君その辺りは熟知してるね。

ってよりも、pepeの好物を知り尽くした梯君に脱帽!!




  

Posted by pepe at 05:20Comments(0)

2013年12月08日

無印どころか三ッ星だぜ!!

 最近無印食品の売り場を彷徨うのが好きになっちゃった!

中でもスイーツが・・・・その中で何これ!?


ジャンドゥーヤと白いちじくが双璧だぜ!

売り場になかったら?

pepeが買い占めたのかな?
  

Posted by pepe at 17:27Comments(0)