2014年03月31日
さあ、満開の桜を愛でながら600kmに挑戦!!
別府公園の桜にミツバツツジ、そしてチューリップを愛でながら

今月のランニング走行距離が昨日まで585km、でこれから600kmを目指してひとっ走りだぜ!

チューリップも頑張れって応援してくれてるぜ!!
走った後の美酒がまたまた楽しみ!!

今月のランニング走行距離が昨日まで585km、でこれから600kmを目指してひとっ走りだぜ!

チューリップも頑張れって応援してくれてるぜ!!
走った後の美酒がまたまた楽しみ!!
Posted by pepe at
14:01
│Comments(0)
2014年03月31日
悪魔が作ったピノ・ノワール!!
ワイン通なら誰もが知ってる言葉・・・・神様が作ったカベルネ・ソーヴィニヨン、悪魔が作ったピノ・ノワールって
有名なコメントがあるんだよね。
カベルネ・ソーヴィニヨンと言うぶどうはボルドーだけでなく、チリやアメリカ、オーストラリアなどどこの
国でも育ち好かれてる。
一方ピノ・ノワールって言うぶどうはブルゴーニュの代表的なぶどうだが、作り手やちょっとしたミクロ・クリマの
違いで100万円以上のロマネ・コンチもあれば・・・・・

そう、昨夜飲んだ同じピノ・ノワールみたいに千円と言う安価なワインもあることから、この気まぐれの
ぶどうは悪魔が作ったのに間違いないと言うお話だぜ。
ところで、昨夜のピノ・ノワール、南仏のラングドック産だけあって気候の暑い地域のため評価は低いんだね。
でも、ちょっと冷やして飲んだところ雑味のないライトな風味、デイリーワインだね!?
有名なコメントがあるんだよね。
カベルネ・ソーヴィニヨンと言うぶどうはボルドーだけでなく、チリやアメリカ、オーストラリアなどどこの
国でも育ち好かれてる。
一方ピノ・ノワールって言うぶどうはブルゴーニュの代表的なぶどうだが、作り手やちょっとしたミクロ・クリマの
違いで100万円以上のロマネ・コンチもあれば・・・・・
そう、昨夜飲んだ同じピノ・ノワールみたいに千円と言う安価なワインもあることから、この気まぐれの
ぶどうは悪魔が作ったのに間違いないと言うお話だぜ。
ところで、昨夜のピノ・ノワール、南仏のラングドック産だけあって気候の暑い地域のため評価は低いんだね。
でも、ちょっと冷やして飲んだところ雑味のないライトな風味、デイリーワインだね!?
Posted by pepe at
05:20
│Comments(0)