2012年08月08日
久しぶりの「月の木」参上!
トロ好きのGFのリクエストにお応えして、今月初の江戸前すしの「月の木」のカウンターでまったりと。

お通しは旬のじゅんさいですね。
酒はもちろん「獺祭」をグビグビ・・・・。

つまみ代わりにイサキと関の鯛を

旬の鱧に梅肉を

で、いつもの自家製の明太子と。

鯛の腹身から・・・・

美味しいってこれは彼女に取られちゃいました。

懐石だとここで箸休めなんでしょうが、おすしの場合はここでお箸をっと。
海老のシンジョウの蒸し椀ですね。


鰯もこんなに仕事されて出されると鯛以上!

今が最高の車えびです。
きっちり仕事された絶妙の味・・・取られないようにすぐ口にと。

そして、何と言ったってこの時間をかけて焼き上げた玉子焼きを食べなきゃぁ。
ところでここ「月の木」の赤峯君が全国誌に「九州の五人衆」と評されてますよ。
お通しは旬のじゅんさいですね。
酒はもちろん「獺祭」をグビグビ・・・・。
つまみ代わりにイサキと関の鯛を
旬の鱧に梅肉を
で、いつもの自家製の明太子と。
鯛の腹身から・・・・
美味しいってこれは彼女に取られちゃいました。
懐石だとここで箸休めなんでしょうが、おすしの場合はここでお箸をっと。
海老のシンジョウの蒸し椀ですね。
鰯もこんなに仕事されて出されると鯛以上!
今が最高の車えびです。
きっちり仕事された絶妙の味・・・取られないようにすぐ口にと。
そして、何と言ったってこの時間をかけて焼き上げた玉子焼きを食べなきゃぁ。
ところでここ「月の木」の赤峯君が全国誌に「九州の五人衆」と評されてますよ。
Posted by pepe at
07:37
│Comments(2)