2012年08月24日
そしてシャンパンで泡まみれ・・・
都町の隠れ家「Sauce」で旨いフレンチを食べたあとは、生来の・・・・好き?
好事家しか集まらないロマニーのカウンターで、今宵はシャンパンだぞ!

まずは、「BARON ALBERT」そう、バロンアルベールだね。
1947年からの家族経営、当然3種のセパージュはナッツや蜂蜜の味わいが・・・。

おっと、これこれ!
ナポレオンが愛したジャクソンのキュヴェ735でっせ!!
1898年にキュヴェ1だから735番目の造りだね。
マストは一番絞りのみ・・・旨~い!
もう1本・・・

久しぶりの「ALMAND DE BRIGNAC」、アルマン・ド・ブリニャックだぜ。
オスカー、グラミー賞の受賞者に贈られたり、今や世界中のセレブ御用達のシャンパン・・・
pepeも愛飲してるよ。
まあ、今宵はちょっと飲みすぎました。
おやすみなさい。
好事家しか集まらないロマニーのカウンターで、今宵はシャンパンだぞ!
まずは、「BARON ALBERT」そう、バロンアルベールだね。
1947年からの家族経営、当然3種のセパージュはナッツや蜂蜜の味わいが・・・。
おっと、これこれ!
ナポレオンが愛したジャクソンのキュヴェ735でっせ!!
1898年にキュヴェ1だから735番目の造りだね。
マストは一番絞りのみ・・・旨~い!
もう1本・・・
久しぶりの「ALMAND DE BRIGNAC」、アルマン・ド・ブリニャックだぜ。
オスカー、グラミー賞の受賞者に贈られたり、今や世界中のセレブ御用達のシャンパン・・・
pepeも愛飲してるよ。
まあ、今宵はちょっと飲みすぎました。
おやすみなさい。
Posted by pepe at
20:40
│Comments(0)
2012年08月24日
「Sauce」の閃きフレンチ
手島シェフの、素材を見てちょっと考え・・・次の瞬間パッとひらめいたフレンチの作品。
そう、都町の「Sauce」の宵ですね。
まずは定番の

天然鯛の薄作りを岩塩とレモンと・・・で、次を考えてるんですね。

まぐろでした。

バジルのソースがドンピシャ!
そして、pepeの好物を知ってらっしゃる。

フォアグラでっせ。
そして、次に・・・・?
気がついたら・・・

マツタケだ!
そうだ、旨くて、嬉しくて、写真を撮り損ねちゃいました。
もちろん、ワインは白赤とフルでいただきましたよ。
夜はまだ長い・・・この後はどこかのカウンターで・・・。
そう、都町の「Sauce」の宵ですね。
まずは定番の
天然鯛の薄作りを岩塩とレモンと・・・で、次を考えてるんですね。
まぐろでした。
バジルのソースがドンピシャ!
そして、pepeの好物を知ってらっしゃる。
フォアグラでっせ。
そして、次に・・・・?
気がついたら・・・
マツタケだ!
そうだ、旨くて、嬉しくて、写真を撮り損ねちゃいました。
もちろん、ワインは白赤とフルでいただきましたよ。
夜はまだ長い・・・この後はどこかのカウンターで・・・。
Posted by pepe at
06:35
│Comments(0)