スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年05月02日

いつ飲む? 「今でしょ!!」

今宵はこんな贅沢なシャンパンを・・・ドンペリのヴィンテージだぜ!!


さあ、いつ飲む?

もちろん「今でしょ!!」  

Posted by pepe at 20:30Comments(0)

2013年05月02日

ラマンチャでスペイン料理を・・・

 先日臼杵のスペインバルのラマンチャに食べ友とセーナに行ってきたよ。

ここに来た一番の理由はチャコリがあるってこと。

ならばエスカンシアーレが・・・・ところが残念。


グラスに注がれたまま・・・。

でもタパにピパスが。


ピパスの食べ方がちゃんと。

ひまわりってスペインではヒラソル、で種はピパスですね。


まず、シェーブルを焼いたサラダってことでラマンチャサラダなるタパを。

うん、これはいける。


今宵はワインとは言えシェリーなんぞを。

フィノ、オロロッソ、そして甘口のペドロヒメネスの3種をオーダー。


小海老のアヒージョを、もっと本場では熱かったよ。


ここに来た目的その2のケッソ・カブラレスだよ。

ガリシャの隣りの州(忘れちゃった)のブルーチーズで、牛のミルクって言うんで秋に作られたんだろうね。

このチーズに合うシェリーをとペドロヒメネスを頼んでたんだよ。

正解!!


ポルトガルのビールをチェーサー代わりに。


肉食系の相方はイベリコ豚のステーキを。

pepeは


コノシロのマリネと


スズキのソテーを。

フライドポテトでお腹がパンパン!?

石崎夫婦、頑張ってくださいね!  

Posted by pepe at 17:00Comments(2)

2013年05月02日

長崎鼻のイタリアン「fiore」でチェーナを

 4月にオープンしたばかりのイタリアン「fiore」でワイン会を兼ねての楽しいチェーナでした。


ストゥッツキーノは、シチリアンルージュのコンポートに鮮やかな色のパプリカのピクルスですね。


アンティパスト・ミストですね。

ペッシも美味しいし、きれいなカロータや地蛸もいいし・・・・ご機嫌な前菜でしたよ。


ワ~オ、チャバッタですよ。


鯖をオリーブオイルでブラザーレしてますね。

イタリアンパセリがいいアクセントでした。


プリモは地元香々地で獲れたサルディーナのフジッリですね。

さすが地元出身のシェフ!


牛バラ肉の煮込みと新ジャガのマッシュポテトですが、シチュードビーフそのもの、柔らかい!


そしてドルチェはプディーノとプラリネのジェラートでした。

新進気鋭の塩崎シェフは博多の名店で鍛えられたイケメンですよ。

この日は旨いワインとご馳走でpepeのライブも喜んでもらいましたよ。  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)