スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年05月10日

パリの三ツ星レストラン「グラン・ヴェフール」の思い出

 今から30年以上も昔、ある時当時洋酒界のドンと呼ばれた慶應の先輩でもある西岡大先輩に、pepe君

我が社で今度フランスのシャンパンのTAITTINGERを輸入しょうと思うんだけど、日本名でタイタンジェールにするか

テタンジェにするか迷ってるんだけど、君はどう思うって尋ねられました。

pepeは日本でもワインはもちろんシャンパンも近い将来普及するでしょうから、ちゃんとフランス語の

テタンジェにすべきですよってお答えしたんですよね。

pepeがそう答えたからったわけではないでしょうが、その後テタンジェと言う名で爆発的に売れたんですね。

西岡大先輩にそれから半年後、pepeパリにワインの勉強に行ってきますって言うと、じゃぁグラン・ヴェフールに

僕が予約しておくからって・・・・

パリに着いた翌日行ってきました。


宮殿のようなパレ・ロワイヤルの一角に


グラン・ヴェフールはありました。

当時神様的存在のレイモン・オリビエ料理長にも挨拶された記憶がありますね。

ナポレオンがジョセフィーヌと座ったテーブルや各国の王侯貴族が座ったテーブルの中で

こんなに緊張したことはありませんでした。

そして、メニューを見てると、ムッシュ西岡からのプレゼントですと


何と、フランス大統領の主催する公式パーティーで用いられるテタンジェ、そのテタンジェの最高峰の

コンテ・デ・シャンパーニュでした。

グラン・ヴェフールのシェフも現在はムッシュ・ギーに代わってますが懐かしい思い出とともに

今は亡き西岡大先輩の偉大さに頭が下がります。

そう言えば大先輩は後年絵の世界でも名を残し、現在別府のシェ・ヤマにも2点静かに輝いてます。



本日まで走った月間距離165km     通算距離79041km
  

Posted by pepe at 17:00Comments(0)

2013年05月10日

Alohaのシーズンですね・・・

 日本ではアロハシャツって言いますが、本当はハワイアンシャツが正解。

ところでpepeにとってはアロハはライブの必需品でもあり、ファッションのアイテムでもあり2~30枚は持ってますが・・・

なかでも我が家の家宝的な存在の


25年前、ホノルルで偶然見つけて買った「カメハメハ・ガーメント」のBird of Paradiseとアンスリウムですよ。

当時1枚450ドルだったと記憶してます。

最近ではレプリカが多く販売されてます。

もう一つのアロハはレプリカどころか、正確には世界で1枚しかない「シグ・ゼーン」です。


ハワイでも、ホノルルでは買えません。

ビッグアイランドのヒロでしかゲット出来ない代物です。

ハワイの植物をモチーフし、広い布帛からカッティングして作るので柄は同じようでも花の位置や、葉の

位置が微妙に違うんですよね。

そんなシグ・ゼーンを5枚も持ってる人って他にいるかなぁ・・・。

  

Posted by pepe at 06:00Comments(2)