2011年08月26日
3日連続のイタリアンは「悦」で・・・・。
昨日、佐伯から帰るJRの車中では、前日の猛飲(こんな言葉ってある?)で二日酔い、珍しくビールも飲まず・・・
でも、悲しい性なんですよね。
大分につく頃は、もうケロッ?
予約もせず、そして迷いもせず「悦」へ。
運よくカウンター席が空いてて助かりました。

ビールを飲みながらワインリストを眺めてると、アンティパストです。
「トマトのジュレに焼き茄子のジェラート」です。これで汗も引っ込みます。

続いて「オマールとアオリイカのジュレ仕立て、季節野菜添え」です。
色合いも最高!!

ワインは夏らしくpepeの好きな「ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュール・リー」ですよ。
例のシュール・リー製法の白です。

プリモプラッタのパスタは、大塚シェフがpepeの好きなジェノベーゼですよって。
バジルソースのフェデリーニなんですが、アーリヨ、じゃがいも、インゲンとパーフェクト。
グラッチェ!!

セグンドは「ホウボウのポワレ・アンチョビソース」ですね。
この時点で1本目のワインを完飲。

2本目のワインを頼みましたよ。
「黄金の幸運」こと「FILONDOR」です。
CP高い白ですね。

そして、お馴染みドルチェです。
やっぱり2本空けちゃいましたね。

これで、3日連荘のイタリアンは終了。
今日?
たまには、胃と肝臓さんにお休みをあげないとね・・・・。
さあ、ひとっ走りしてこうっと。
でも、悲しい性なんですよね。
大分につく頃は、もうケロッ?
予約もせず、そして迷いもせず「悦」へ。
運よくカウンター席が空いてて助かりました。
ビールを飲みながらワインリストを眺めてると、アンティパストです。
「トマトのジュレに焼き茄子のジェラート」です。これで汗も引っ込みます。
続いて「オマールとアオリイカのジュレ仕立て、季節野菜添え」です。
色合いも最高!!
ワインは夏らしくpepeの好きな「ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュール・リー」ですよ。
例のシュール・リー製法の白です。
プリモプラッタのパスタは、大塚シェフがpepeの好きなジェノベーゼですよって。
バジルソースのフェデリーニなんですが、アーリヨ、じゃがいも、インゲンとパーフェクト。
グラッチェ!!
セグンドは「ホウボウのポワレ・アンチョビソース」ですね。
この時点で1本目のワインを完飲。
2本目のワインを頼みましたよ。
「黄金の幸運」こと「FILONDOR」です。
CP高い白ですね。
そして、お馴染みドルチェです。
やっぱり2本空けちゃいましたね。
これで、3日連荘のイタリアンは終了。
今日?
たまには、胃と肝臓さんにお休みをあげないとね・・・・。
さあ、ひとっ走りしてこうっと。
Posted by pepe at
07:41
│Comments(2)