2012年03月31日
日本の四季って素晴らしい・・・
雨上がりの今朝、10キロのジョグの最中に見かけた光景です。

春先の花のレンギョウの後にはソメイヨシノの花が咲き始め、その先には鯉が空に舞ってました。
こんな素晴らしい光景って日本ならではの・・・別府の境川の土手です。

鯉が泳ぎ・・・

麓には「北国の春」のコブシの花が咲いてました。
今朝はホントいい汗をかきましたね。
春先の花のレンギョウの後にはソメイヨシノの花が咲き始め、その先には鯉が空に舞ってました。
こんな素晴らしい光景って日本ならではの・・・別府の境川の土手です。
鯉が泳ぎ・・・
麓には「北国の春」のコブシの花が咲いてました。
今朝はホントいい汗をかきましたね。
Posted by pepe at
14:04
│Comments(6)
2012年03月31日
ちょっと「月の木」のカウンターで・・・
10日も行かないとイライラするpepeですね。
この日は春らしいお通しで

菜の花を和えてくれました。
お造りは

旬も終わりに近いんですが珍しい氷見の寒鰤って旨いね。

珍味ですね。
穴子の肝ですよ。
さあ、酒は「酔鯨」から「獺祭」と・・・そして握って・・・



ミル貝も美味しいですね。
歯ごたえがあるようでシャリと旨く・・・凄い。

臼杵のウニです。甘~い!

そして、赤嶺君ならではの玉子焼きですね。
カウンターで一人見事な包丁さばきを眺めてるだけで幸せですなぁ・・・。
この日は春らしいお通しで
菜の花を和えてくれました。
お造りは
旬も終わりに近いんですが珍しい氷見の寒鰤って旨いね。
珍味ですね。
穴子の肝ですよ。
さあ、酒は「酔鯨」から「獺祭」と・・・そして握って・・・
ミル貝も美味しいですね。
歯ごたえがあるようでシャリと旨く・・・凄い。
臼杵のウニです。甘~い!
そして、赤嶺君ならではの玉子焼きですね。
カウンターで一人見事な包丁さばきを眺めてるだけで幸せですなぁ・・・。
Posted by pepe at
07:36
│Comments(0)