スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年10月21日

そして お昼は「Fiore」で・・・

 もう老い先短いpepeにとってはまずいものは絶対食わない、旨いものには目がありませ~んってことで、今日の

お昼は、最近すごい評判の「Fiore」でのプランツォでした。

毎回梯シェフのお任せメニューは今日もまたまた・・・


エンジェルリングのビッラを飲んでると、「pepeさん、今日のワインですよ」っと・・

「ANSELMI」の「SAN VINCENZO」でっせ!

ソアベを名乗ってはいませんが、ソアベ最上の作り手、コルクからスクリューに変えたのもどこか根拠があるかも・・・・?

シャルドネよりカルガーネが80%と言うのがイタリアらしいですね。


そして、まずは「鰆を炙りカルパッチョに仕立て、かぼちゃのペーストとキャビアでアクセントを・・・」とでも言えばいいのかなぁ?


もうボトルも減ってきてますね。

それにしてもいいコロールでしょ?


アンティパスト?

いえいえズッパですよ!

例のトスカナのあの・・・あの・・・・。

そう!

パッパルポモドールざんすよ。

パンをトマトスープで柔らかく・・・パン粥とでも・・・。


プリモです。

パッパルデッレにキノコのサルサですね。

亀山農園の無農薬の小麦粉を使ってるんですって。

そして今日のセグンドは


ペーシェは「鱧のムニエル、秋のカポナータ」とでも言って・・・。

いつもながらの


ポンデケージョだぜ!!!


で、本日のカルネです。

「シャンピニヨンポーク、フォアグラと豚足のポルペッタ、柚子のポスタルダを添えて」・・・いいねぇ。


ドルチェは先日と同じでした。

「赤梨のコンポートに生姜紅茶のジェラートと」・・・別腹でなくてもいいですよね。

それにしても、毎日毎晩・・・旨いものには目がないpepeざんすね・・・・。

明日?

う~ん・・・?  

Posted by pepe at 21:15Comments(2)

2012年10月21日

昨夜は鮨「月の木」のカウンターで

 昨夜はまたまたと言うか4日振りの江戸前鮨の「月の木」のカウンターで旨い旨~いお寿司なんぞを・・・。

もちろん酒は「獺祭」を、ここでは知り合いの医師達などの常連としゃべったり・・・


秋の味覚のお通しのあとは、

今日のお造りですが、左端のしめさばが旨い!

済州島付近で獲れた鯖ですって。


ホクホク感と微妙は辛さの自家製の明太子です。

さて、握って・・・






本マグロのづけって旨いですよねぇ。


羹の蒸し、真じょうは鯛とイカ。


コハダもちょっぴり塩が・・・旨~い。


脂ののって鰯。


松前の載ったしめ鯖。


赤嶺君も自画自賛、姫島の赤ウニ・・・絶妙の味、甘いっていうか磯の香りというか。


お馴染み36切れでおしまいと言う玉子焼き、運良く今日は食べれました。


そして、口に入れると噛まなくてもトローッてとける穴子。

穴子のでかい寿司はいただけませんね。

ここは丁度いいポーション。

赤嶺君のトントンというリズミカルな包丁の音が・・・・そうぼつぼつ〆ですよの合図?


熱い椎茸の味噌椀で・・・

おっと最後に干瓢の4本切りを。

満席だったカウンターもちょっと空いてきました。

でももう10時ですもん・・・。

で、今日?

今日はフレンチの日!!

ちゃ~んと予約してま~す!
  

Posted by pepe at 07:19Comments(2)