スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年03月10日

家飲みワイン今月は・・・

3月ももう10日を過ぎようとしてますね。

そう言えば今月はそう外食はしてないなぁ・・・。

と言うことは家で結構飲んでるんだ。

そうそう月初めには


「Portale」の「D'ASPRA」を空けたんだ。

イタリアはシチリアのインツォリア100%のビアンコ。

フルーティーな香り、生き生きした酸と果実味、軽やかな飲み口。

マフィアも愛飲したらしいよ。

これで800円、CP高いよ!

次に


「EST! EST! EST!」の2011年。

このワインをpepeが語れば長くなるんで、簡単にね。

思わず「ある! ある! ある!」って叫んだというワイン。

これもイタリアのラツィオ州のワインでライトな辛口で、刑事コロンボにも出たよね?

これ900円、これもCP高いね。


誰もが知ってるイタリアの白の入門ワイン、そう「SOAVE」、ヴェネットを代表する白の辛口だね。

フランスのシャブリみたいに気取った感じはないね・・・庶民派のグイグイワインだね。

800円から900円程度から飲めるよ。

もっとも同じ「SOAVE」でもう~んと高いのもありますよ!

で、昨日飲んだのが


「VERMENTINO DI SARDEGNA」の2011年。

サルディーニャ産、ヴェルメンティーノ100%のビアンコ。

フローラルな香りはもちろん輝きを帯びたグリーンイエロー、刺身に合ったよ。

余韻のいい辛口でした。

ちょと高く、といっても1500円位だったよ。

10日で4本、外で3本・・・まあ丁度いいよな!?

それにしても、最近イタリアにはまってるな・・・?



本日まで走った月間距離150km     通算距離78183km
  

Posted by pepe at 18:00Comments(0)

2013年03月10日

リストランテ「FIORE」で飲むのは・・・

 毎回プランツォ(ランチ)でFIOREに行く前には、必ず10kmは走った後なんで、まずは


名人技のビッラで丁寧に丁寧に注いでくれます。

おかげで・・・


見事なエンジェルリングが完成!

さあこの日のヴィーノは梯さんお薦めの


「CREPY」の「LA PERCHETTE」の2008年です。

珍しくイタリアじゃなくフランスのAOCワインですね。

ジュラ・サヴォワでとれるシャスラ種100%。


スイス風の柔らかく軽い辛口の白でした。

あんまり酒屋さんでは見かけませんね。

そう・・・もうFIOREで30本は飲んだでしょうね。  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)