2013年03月04日
BAR PONTEでワインとチーズ・・・
いつも満員のBAR PONTE、立ち飲みしながら待ってればOKだよ。
お腹はもう結構いっぱいなので、ワインを。
まずはビアンコの

「Cala di Seta」から・・・・
サルディーニヤのヴェルメンティーノ100%、そうシュール・リー製法のビアンコだね。
ほろ苦い後味が印象的だったね。
梯さんがニタニタ笑いながら出してきたもう1本のビアンコは

「Castelfeder」。
アルト・アディジェのVINOだけどね、pepeはシャルドネのCastelfederは飲んだことはあるけど、
このモスカート・ジャッロのサンドマヤは初めてだったなぁ。
アルザスのワインに似てた。

うらけんさんのフォルマージュが・・・・さてこれに合うVINOは
一か八か、

「CANTA LUPO」の2008年とマリアージュしてみました。
トスカナのサンジョヴェーゼ主体、あとカベルネとメルローのロッソです。
品の良い仕上がりで、最初はスムースな飲み口、途中からボディの厚みが・・・いやぁ複雑でちょっと
手に負えないなぁ。
結論、ワインとチーズって永遠に相思相愛なんだね。
今夜も泡、白、赤が待ってるよ!
本日まで走った月間距離65km 通算距離78098km
お腹はもう結構いっぱいなので、ワインを。
まずはビアンコの
「Cala di Seta」から・・・・
サルディーニヤのヴェルメンティーノ100%、そうシュール・リー製法のビアンコだね。
ほろ苦い後味が印象的だったね。
梯さんがニタニタ笑いながら出してきたもう1本のビアンコは
「Castelfeder」。
アルト・アディジェのVINOだけどね、pepeはシャルドネのCastelfederは飲んだことはあるけど、
このモスカート・ジャッロのサンドマヤは初めてだったなぁ。
アルザスのワインに似てた。
うらけんさんのフォルマージュが・・・・さてこれに合うVINOは
一か八か、
「CANTA LUPO」の2008年とマリアージュしてみました。
トスカナのサンジョヴェーゼ主体、あとカベルネとメルローのロッソです。
品の良い仕上がりで、最初はスムースな飲み口、途中からボディの厚みが・・・いやぁ複雑でちょっと
手に負えないなぁ。
結論、ワインとチーズって永遠に相思相愛なんだね。
今夜も泡、白、赤が待ってるよ!
本日まで走った月間距離65km 通算距離78098km
Posted by pepe at
16:52
│Comments(0)
2013年03月04日
スペイン巡礼の旅25日目
2008年10月12日 サンティアゴ・デ・コンポステーラ~パリ
とうとう夢にまで見た、あの空飛ぶ大香炉「ボタフメイロ」。
昼前、広場に行くと仲間たちが皆身軽な格好で・・・

そして、いよいよ始まった!



なんも言えねぇ・・・
ホテルに戻り預けていたリュックをもらいタクシーで空港へ。
Vueling航空でパリのCDGへ直行。
CDGに着くと携帯でホテルを探す。
運よくすぐにHotel Londres St Honoreがとれ、タクシーで直行。
古い建物だが部屋はきれい、ただエレベーターは手動。
さあ、明日から1週間パリで放蕩三昧!?
せっかく神の子になったと言うのにまたまた貧乏神の子?
1ヶ月近い「スペイン巡礼の旅」お読みいただき厚くお礼申し上げます。
皆さんも是非行かれてください!!
Gracias!!
とうとう夢にまで見た、あの空飛ぶ大香炉「ボタフメイロ」。
昼前、広場に行くと仲間たちが皆身軽な格好で・・・
そして、いよいよ始まった!
なんも言えねぇ・・・
ホテルに戻り預けていたリュックをもらいタクシーで空港へ。
Vueling航空でパリのCDGへ直行。
CDGに着くと携帯でホテルを探す。
運よくすぐにHotel Londres St Honoreがとれ、タクシーで直行。
古い建物だが部屋はきれい、ただエレベーターは手動。
さあ、明日から1週間パリで放蕩三昧!?
せっかく神の子になったと言うのにまたまた貧乏神の子?
1ヶ月近い「スペイン巡礼の旅」お読みいただき厚くお礼申し上げます。
皆さんも是非行かれてください!!
Gracias!!
Posted by pepe at
06:00
│Comments(4)