2013年03月15日
桜切るバカ梅切らぬバカ・・・
古くから言われてますね。
桜は枝を切ると、そこから腐れやすいんだって。
一方梅は枝を切らないと無駄な枝が伸びて翌年良い花や実がつかないんだってさ。

で、この人たちはお利口さんですね!?
本日まで走った月間距離235km 通算距離78268km
桜は枝を切ると、そこから腐れやすいんだって。
一方梅は枝を切らないと無駄な枝が伸びて翌年良い花や実がつかないんだってさ。
で、この人たちはお利口さんですね!?
本日まで走った月間距離235km 通算距離78268km
Posted by pepe at
18:00
│Comments(0)
2013年03月15日
佐伯の居酒屋「松の花」で・・・
久し振りに佐伯の皆さんがすすめる居酒屋「松の花」で、旨い酒と楽しんで来ました。

小綺麗なお通しですね。
このアカニシは佐伯では何て言うのかな?

お刺身の盛り合わせです。
ちょっと厚めでしたがイノシン酸の具合が良かったです。

酒は何を飲もうかなって思ってたら、
被災地宮城の純米吟醸「宮寒梅」、福島の会津若松の「写楽」のうすにごり、そして
やっぱりpepeはこれが一番好きだったね・・・・同じく福島の愛山の「飛露喜」が飲めたよ!

ホヤの塩辛って酒に合うんだよね。

穴子の白焼き、穴子の柔らかくホクホクした身はたれでは味わえないよね。

ついつい、また酒を・・・
pepeの好きな「飛露喜」の「かすみ酒」のほかに、青森の自社精米の「豊盃」と北海道旭川の「男山」を。
もう残念ながら舌の方も酔っ払ってて、みんな旨かったよ。

佐伯のトマトとモッツァレッラのカプレーゼを。
そして、佐伯の名物の

で、〆ました。
お恥ずかしいことに、帰りの電車でいい気持ちで眠ってしまい、大分駅で車掌に起こされました。
でも、その日のうちにご帰還!?
小綺麗なお通しですね。
このアカニシは佐伯では何て言うのかな?
お刺身の盛り合わせです。
ちょっと厚めでしたがイノシン酸の具合が良かったです。
酒は何を飲もうかなって思ってたら、
被災地宮城の純米吟醸「宮寒梅」、福島の会津若松の「写楽」のうすにごり、そして
やっぱりpepeはこれが一番好きだったね・・・・同じく福島の愛山の「飛露喜」が飲めたよ!
ホヤの塩辛って酒に合うんだよね。
穴子の白焼き、穴子の柔らかくホクホクした身はたれでは味わえないよね。
ついつい、また酒を・・・
pepeの好きな「飛露喜」の「かすみ酒」のほかに、青森の自社精米の「豊盃」と北海道旭川の「男山」を。
もう残念ながら舌の方も酔っ払ってて、みんな旨かったよ。
佐伯のトマトとモッツァレッラのカプレーゼを。
そして、佐伯の名物の
で、〆ました。
お恥ずかしいことに、帰りの電車でいい気持ちで眠ってしまい、大分駅で車掌に起こされました。
でも、その日のうちにご帰還!?
Posted by pepe at
06:00
│Comments(2)