スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年03月13日

今月2度目の鮨「月の木」で・・・

 鮨通なら、絶対ここと言うねぇ江戸前の鮨「月の木」、2週続けてのお邪魔です。

お通しの後の今日の造りは


いつものアオリイカの位置にタチウオが・・・一本釣りのタチウオですね。

すべてイノシン酸が最高に出てて、厚みも一番美味しい造りですね。

今日はまず「酔鯨」から・・・・。


握ってもらいやんしょ。

鯛の腹身から。


関鯵。


タチウオ、ホクホク感が最高!!


中トロ。


小肌。


ミル貝。


サヨリ。


車海老。

甘~い!


海老をつぶし山芋をつなぎにして1時間丁寧に焼き上げた玉子焼き。


4本切りの干瓢巻きを相方とシェア。

ここの特徴は江戸前と言いながらも鮪以外はすべて県内で獲れた魚を使ってることですね。

そうそう、「酔鯨」のあと「獺祭」をグイグイ・・・。  

Posted by pepe at 06:41Comments(0)