スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年05月31日

東京滞在3時間半の日帰り鮨行脚・・・

 昨日は11時半に予約していた6年連続ミシュランの三ッ星憧れの鮨「すきやばし次郎」で僅か3~40分で万札4枚近くかかった後、

銀座のディーゼルにちょっと立ち寄り、羽田に直行。

ANA便まで1時間あるのを確かめ、本日2軒目の江戸前鮨。

江戸前鮨では超有名な銀座の「寿司幸」の姉妹店の羽田「寿司幸」のカウンターで。

八海の冷で・・・


馴染みの岡田さんのお任せ・・・


今朝上がったばかりの生のシラスだよ!


九州ではあまり食べられない白海老です。

甘~い!

もう時間がないので、江戸前ならではの煮蛤を


さあ、搭乗口へ急げ!

ってことで夕方にはすまして我が家へ・・・。

どこに行ってたの?

うん、ちょっと博多だよ。  

Posted by pepe at 17:12Comments(0)

2013年05月31日

あの鮨「すきやばし次郎」へ、日帰り上京!

 昨日は20日ほど前に電話を入れて予約が取れたのが月末の30日、そう昨日やっととれ日帰りで上京して来ましたよ!

ミシュラン6年連続の三ツ星、もちろん日本一と言われる「すきやばし次郎」。

地下鉄銀座駅から、数寄屋橋口を出・・・


このサインのビルの地下に・・・


目指すは「すきやばし次郎」。

開店は11時半、pepeは10分ほど早く着き・・・


準備中の店内ではあの小野二郎さんが着替えてたよ・・・?

pepeも3度目とは言え、緊張しますね。

二郎さんが「お痩せになりましたね?」って、覚えてくれてたんですね。

挨拶を受け一通りの説明を受けましたが、写真を撮っていいか尋ねると、駄目だとは言いいませんが、暗に

それよりも食べることに専念してくださいと・・・。

お酒は賀茂鶴を。

そしてマコガレイから、息子さんが握ってくれました。

あれ?

二郎さんは?

続いてアオリイカ、シマアジ、そして二郎さんが・・・鮪の産連発、赤身、中トロ、大トロ・・・大間ではなかったけど

やっぱり旨い!

二郎さんの握りは本手返しから小手返し、そして二郎さんならではのアッと言う間の早業!!

シャリは酢の効いた飯だが、二郎さん曰く鮨はシャリ6分ネタ4分だよって。

江戸前ならではのコハダ、蒸したと言うより酒煮の鮑。

車えびは二つに切ってくれました。

土佐の鰹、江戸前ならではの煮蛤、子持ちのシャコ、サヨリ、赤貝、ウニの軍艦巻き、ウニは蝦夷バフンウニでした。

小柱と言ったって大きい。

イクラ、そして口に入れるとアッと言う間に溶けた穴子、そして何と言っても玉子。

この玉子焼きって大分の「月の木」と同じ・・・ってことは「月の木」の赤嶺君も勉強してるんだ?

〆の水菓子は、どうぞこちらでと後ろのテーブル席でマスクメロンを。

口に入れるや、次をさっと握ってハイっと言うリズムで、何とその間30分でした。

で、ここはカードが効かないことを忘れててちょっと慌てました。

万札4枚でちょっとお釣りが来ましたけど、お土産も買えずに・・・・?

羽田で、ちょっとビールを飲んだところで我に返った昨日のpepeでした。
  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)

2013年05月30日

ちょっと早めのサマーヴァレンタイン・・・

 昨日、ちょっと早いサマーヴァレンタインのショコラが届いたよ!

高島屋の包装紙を開けると


ずっしりと重く、ベルベットのような肌触りのブワト・・・・

そう、GODIVAの最高傑作ゴールドコレクションだよ。


開けると2段になっており・・・

上の段には


いかにも美味しい24種類のトリュフが並び・・・

下の段には


42枚のカレが・・・・

元々pepeはショコラはジャンポール・エヴァンやジョエル・デュランと言ったショコラトリーが好きで、GODIVAみたいな

ユジーヌのショコラは興味なかったんだよね。

GODIVAって皆ベルギー会社って思ってるけど、実際はトルコのウルケルと言う企業の子会社なんだよね。

でもベルギー王家御用達・・・。

薀蓄はいい加減にして今夜はシャンパンと一緒に・・・・。
  

Posted by pepe at 06:11Comments(2)

2013年05月29日

久し振りのイタリアンの「悦」で・・・

昨日のお昼は半年振りの上宗方の「悦」で超豪華なプランツォでしたよ。

悦生ちゃんとお話できるカウンターで、


ワインとグラスが待ってたよ。

相方は下戸なんでね・・・。


まずはフォアグラと何と西京味噌のテリーヌ、それにいちごの燻製のカクテルと最初から!!


ワインは藤内君お薦めのオーストラリアのワラビーだぜ!

シャルドネらしいミネラル感がいいなぁ。


春野菜とクスクスと春の旬の小魚のサラダ仕立て。


ホタルイカも旨かったよ。


プリモは鮎のコンフィとキューリのフェデリーニ。

何かすっきりしたなぁ。


セコンディはカマスと帆立の燻製をタピオカのサルサで、悦生ちゃんならではの閃きの逸品です。

ドルチェは


蜂蜜ヌガーのグラッセ、ヨーグルトのソルベ。

もちろん肉食系の相方はカルネを。

でもカウンターでクチーナの悦生ちゃんと駄弁りながら・・・あっという間の2時間でした。

悦生ちゃん、ありがとう!!  

Posted by pepe at 12:49Comments(0)

2013年05月28日

25セントの小金持ち?

pepeのつまんない癖でこんなのがあったよ!

アメリカのクォーター、そう25セントの硬貨なんだけど。

かなり前からアメリカでは自分の州の記念クォーターを発売し始めたんだよね。


pepeも道楽からアメリカに行ったときに少しずつ集めてたら・・・

まあ全部で50州なんで50枚あればいいんだけど・・・


何たってハワイの25セント・・・いいねぇ。


例えばニュージャージーとか


ペンシルベニアとか・・・

別に儲けようなんて思ってないよ!



本日までの走った月間距離488km   通算距離79364km
  

Posted by pepe at 17:45Comments(0)

2013年05月28日

1週間振りの「FIORE」だよ!

 1週間のご無沙汰でした・・・・ごめんなさい。

昨日のお昼は1週間振り・・・もうイライラしてましたよ。

リストランテ「FIORE」のプランッツォでしたよ。


ご機嫌!!

フルッティ・ディ・マーレ?

要は海の幸のサラダってことよ!

まずはスカンピ日本では手長えびだよね。

カラマーロ、スピーゴラ、ボンゴーラ、ムール貝、そして何と言ってもエディフルフラワーのナスタチュームが

もう最高!!


ヴィーノはちょっと甘~いマスカットのシチリア版だぜ。


梯君が例の如くニタニタしながら持って来ましたよ。

アーティチョーク、イタリアではカルチョーフォって言うんだけど、かのカトリーヌ・ド・メディチがフランスに

嫁入りしたときに持って行ったと言うイタリアの野菜。

オイルだけで揚げたユダヤ風とでも言うのかな・・・くわいの様な和の」味がしたよ!!


そして今日のプリモざんすよ。

パサッテリだぜ!

サルシッチャとカーボローディング・ネーロ、それをパン粉とチーズを練って・・・。

もう極楽!?


ドルチェです。

中でもフランスでリオレって言うんだけどイタリア語では・・・・知ら~ん!?

マンゴーでのマリアージュが良かった。

いつもpepeの我儘ばっかり聞いてくれる梯君に感謝!

今日もちょっと負けたね?  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)

2013年05月27日

70歳の健康優良爺・・・?

 現在70歳のpepeざんすよ!

入れ歯も一切なし、血圧も130~75と健康・・・

何しろこのCTスキャンで見るpepeの腹周りを!


ご覧のとおり、皮下脂肪は殆どないですよね。

内臓脂肪も必要のみ。

何たって体脂肪率6%だよ!

秘訣?

常にお洒落に気を配り、恋をすること!!

美味しいワインと美味しい料理を追及すること。

絶対所謂B級グルメには箸をつけないこと!

でも、毎日20kmの距離をウォーク&ランで身体を鍛えてることですよ!

ある意味で巷の三浦雄一郎なみ!?  

Posted by pepe at 17:00Comments(2)

2013年05月27日

大分のチーズと大分のお酒を楽しむ会・・・

 土曜日に開かれましたよ!

我らが酒友村瀬さんがプロデュースした「大分産チーズと大分産ワインやお酒とのマリアージュを楽しむ会」です。

ゲストに東京からチーズの第一人者宮内さん、そして塚原のクックヒルファームでチーズを作ってる上浦さん。

まあ、県産のワインやお酒は分かりますが、県産のチーズってそう多くはないだろうなぁなんて思ってましたが・・・

まずご挨拶代わりに


「うらけん」さんこと由布院の浦田さんのフレッシュ「なっち」。

上浦さんの出場で


目の前であらかじめ用意してたカードからモッツァレッラを。


まさに出来たてのホヤホヤのモッツァレッラですよ!


ちょっと余興?

そう今流行りの「さけるチーズ」の実演?


手でどんどん裂いて食べます、その上クミンをつけると最高!

さて、会場のトラットリア・スーティーレの平野シェフが作るサラダ・・・・


野菜の上にはシェーブルのヴァランセと上浦さんの作ったフェタが。

そして野菜はエンダイブ、イタリアンレッド、マスタードグリーン、ダンディーライオン、フェンネルと

洋野菜のデパートや!!

チーズのお供にはと


ピスタチオやくるみ、杏、ヘーゼルナッツとナッツ類もいいよね。

さあ、次のプラッツァは


「うらけん」さんの超有名な「マットネ・ロッソ」、同じく「福万」、「リコッタ・セッカ」、あと・・・う~ん何だったっけ?

さて、本日のお目当て、上浦さんの代表作「トム・ド・ゆふ」の登場です。


由布院の生乳を在来菌で熟成したセミハードです。


皆にカットして頂きました。


さて、続いてはこれは県産ではありませんがブルーチーズの食べ比べです。

上が牛乳から作ったフルム・ダンベール、下が羊から作ったブルーチーズの代表ロックフォールですね。

特に蜂蜜をつけて食べたロックフォールが今も舌に焼きついてますね。


ワインや酒のことを忘れてましたが、まあ「そんだけ~?」・・・ハイ、飲みましたね。


あらためて安心院のソーヴィニヨン・ブランとトム・ド・ゆふとのマリアージュでご機嫌。


デセールですが、中でもフロマージュ・ブランがいい~!


まだまだ飲み足りない輩は、西の関の秘伝古酒や


23年間貯蔵の超辛口をグイグイ!?

飲んだアルコールのメニューは


ありゃまぁ!?

酔っ払って横になってんじゃん!!

って具合で・・・いい気分でした。

さあ今日は・・・どこに?

  

Posted by pepe at 06:42Comments(0)

2013年05月26日

毎日牛乳1リットル飲む健康優良爺?



pepeは毎日牛乳と野菜ジュースをそれぞれ1リットル飲んでますよ。

毎日、早朝、午前、夕方の3度のトレーニングの後、毎回牛乳を300cc以上飲みますよ。

運動後に牛乳を飲むことで熱中症の予防にもなるし貧血防止になるのです。

牛乳のたんぱく質がアルブミンを増加することで血液量も増え、発汗量も増えることで熱中症が防げるのですよ。

野菜ジュースを飲むことで日焼け後のシミが防げます。

で、毎月500km以上のランニングで体脂肪6%のまさに健康優良爺ですよ!



本日まで走った月間距離459km     通算距離79335km

  

Posted by pepe at 16:30Comments(0)

2013年05月26日

まだまだハワイでイタリアン三昧・・・

 ハワイで最も格式の高いホテル・・・・


そう、ロイヤル・ハワイアン・ホテル、そう通称ピンクパレス。


40年前ここを通るときは緊張したね。

今はハワイアナのビーサンで、ここのビーチバーへ直行。


まずは、完熟パパイヤにパルマのプロシュートを。


鮪を炙ってセサミで包んでくれました。

バドの後はナパヴァレーのシャルドネを


紺碧の空と海を眺めながらのワインって超贅沢だよね。

それも素敵なホテルのビーチテラスで。


出るものも超贅沢・・・・

ロブスターのフリットにNaloのトマト、自家製のマヨネーズと・・・・


プライベートビーチって優雅ですよ。

明日一番で帰国でした。  

Posted by pepe at 06:15Comments(0)

2013年05月25日

イカは〆て5日が最高に旨いよ!

 これから秋にかけてモイカことアオリイカが旬を迎えるけど、


獲れたての生きたイカって透き通っててコリコリしてますよね。


ところが、イカの本当の旨さ、そうイカ独特の甘さがないですよね。

仕方なくワサビや塩で甘さを引き出してるわけです。

ところが、1日冷蔵庫に閉まってたイカの刺身って、あれって思うほど甘くて美味しいですよね。

pepeは、もっと〆て熟成を待って3日後に食べてて旨いなぁっていつも思ってた。

ところが先日TVを見てて10日後でも凄く旨いことを知りました。

まず、徹底的に水洗いをして掃除をし、ちょっと強めに塩をしてそのまま冷蔵庫に、水分が均一に

抜けるよう1日に3~4回ひっくり返します。

2日後は表面の塩と浮き出た水分を水で洗い流し、今度はキッチンペーパーでラップし、できれば

ちょっと低めの温度の冷蔵庫で・・・・5日目が最高でした。


これは江戸前の7日目のアオリイカです。

色は白く、ちょっと飴のような感じですね。

ねっとり、そしてほんのり甘く、絶品ですよ!!

城下カレイって1週間後が最高ですよ。

関鯖、関鯵しかり・・・。

但し新鮮な魚でなくては〆ても駄目ですよ。

  

Posted by pepe at 16:18Comments(0)

2013年05月25日

まだまだハワイのイタリアン三昧・・・

 この日の波はpepeには厳しすぎたよ。


たまには海を眺めながらウクレレなんぞ爪弾きながら時間を・・・

さあ、お昼はロイヤルハワイアンSCの庭先にある「IL LUPINO」にウォークインしました。

コペルタのフォカッチャ


エッ?  これを?


ちゃんとカットしてくれました。

アンティパストは


完熟パパイヤにNalo Farmの野菜のインサラータです。

やっぱり南国ハワイだね。

プリモは


ムール貝やガンベレットのペスカトーレですね。

もちろんワインはちゃ~んと飲んだんですがね、何を飲んだか写真もなく・・・ってよりも

もう酩酊?  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)

2013年05月24日

またまたハワイでイタリアン三昧・・・

その日は1日中、初めてのパドルサーフィンで・・・・


夕方から「Mariposa」で・・・


夕日を眺めようと・・・

pepeは一人、いい席には座れないんだよね。


アンティパストは鮪のタルターレ。

で、プリモは


オレキエッテのチーマデラーパにガンベレットだよ。

ハワイのイタリアンもいいもんだよね。

この日のヴィーノは何を飲んだのか?

そして友人たちのライブを見に・・・


相変わらずカノエ・ミラーがきれいだったなぁ。  

Posted by pepe at 17:00Comments(0)

2013年05月24日

pepeのライブ無事終了・・・

 昨夜は毎月恒例のpepeのライブ「ハワイアンナイト」が「ブリックブロック」で開かれました。

まだ外が明るいうちからの開演でしたが、50人近くのお客さんに楽しんでいただきました。


何たって世界に1枚のシグ・ゼーンのアロハがかっこいいですね(自画自賛?)。

3ステージのライブでしたが、pepeは12曲熱唱しましたよ。


セミプロ集団のpepeのバンドの連中です。

何しろ練習は1度もしたことがありません。

30分前に集合して、曲とキーを決めるだけでバッチリ出来るとこが、何十年のキャリアなんでしょうね。

毎月第4木曜日に開催してますので・・・。  

Posted by pepe at 06:02Comments(2)

2013年05月23日

癌ではなかったけど・・・・

 今日のランチは何と胃カメラ!?

あまりの痩せ方に周囲が癌だ癌だって騒ぐんで・・・でも何てことなかったよ!

これでまたちゃ~んと飲めるよ。

でも、困ったことが・・・・

ウェストが12cmも細くなって


ディーゼルのジーンズが6本ともブカブカ。

でも、10万円近い投資はいやだし・・・。

  

Posted by pepe at 16:00Comments(0)

2013年05月23日

再びハワイでイタリアン三昧・・・・・

 その日はワイキキの波は凪みたい。


波乗りはあきらめ、ビーチで甲羅干し?

チラッと横目で?


さて、昼は・・・そうだ!

アラモアナのロンギーに予約しよう・・・・OK!


専用のエレベーターに乗って。

まずここならではのコペルタはピッツァパイだよ。


さすが、全部は食べ切れなかったよ。

アンティパストは


そしてプリモは


pepeの好きなジェノベーゼだよ。

店内は天井から大きな扇風機がまわってはいるけど、オープンテラスを通しての海風が爽やかですね。
  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)

2013年05月22日

明日のライブ、100万の楽器で・・・

明日のブリックブロックでのpepeのハワイアンナイトのライブでは、久し振りに3台のウクレレを駆使しょうと思ってます。

まずは、世界にこれ1台のペガサス


そして1996年製のカマカのオータサンモデル


そして、これも手作りの名器


コオラウ200ですよ!

  

Posted by pepe at 21:03Comments(0)

2013年05月22日

日仏決戦はどちらが・・・・?

 

財布の中身が超薄い宵、家飲みで日本酒とフランスのボルドーのワインを飲み比べてみました。

ワインたってワンコインに近いワインだけど・・・。

日本酒は山形の銘酒出羽桜の「一耕」。

精米歩合53%の純米酒?

そう、純米吟醸と名乗らないところが憎いね。

一方フランス側は「CHATEAU LAUZANET」の2007年。

メルロー80、カベルネフラン20のセパージュ。

コロールはまあまあだったけど・・・・。

味?

2007年から6年間ただただ惰眠をむさぼってたんじゃない?

ってことで、日本側の圧勝でしたよ!  

Posted by pepe at 17:00Comments(0)

2013年05月22日

「月の木」から「PONTE」へ・・・

 鮨の「月の木」で美味しいお鮨を堪能したあと、歩いて3分・・・・ついドアを開けちゃいましたよ。

そういつものBAR PONTEに決まってんじゃない。

相変わらず満席で立ってて


SOAVEのSARTORIから・・・・

ヴェネットと言えばソアーベ、ソアーベと言えばヴェネットざんすね。

つい1本空けちゃうんですよね。


もう満腹なんで、原木を切って

ハモンイベリコの多分ピエンソだろうね。

かすかにどんぐりの風味が。

梯君が「うらけん」さんのチーズを。


ウォッシュですが旨かったよ!!  

Posted by pepe at 06:00Comments(0)

2013年05月21日

pepeのライブは23日(木)だよ!

毎月恒例のpepeのライブ「ハワイアンナイト」は、県内一の老舗ライブハウス西大分の「ブリックブリック」で

明後日の23日に開催されますよ。


ステージは19:30

       20:30

       21:30

もちろん各ステージ共違う曲ですから、都合のいいお時間にお越しくださいね。

チャージは500円ですが、飲み物やお食事は別途お支払いくださいね。

今回も素敵なバンド演奏とpepeの甘い歌声をお楽しみください。

お客様の数でギャラが・・・?

そうそう、フラの好きな方も生のバンドをバックにステージで踊ってください!!



本日まで走った距離352km     通算距離79228km  

Posted by pepe at 17:00Comments(0)