2011年06月13日
さて、次は「月の木」での夕食
今日は今まで大分の「ヌーベルキュイジーヌTakahashi」で、まったりランチでしたが、さてさて・・・。
帰国後1発目は「カメリオン」でしたが、やはりこちらに変えるとお寿司でんなぁ。
ってことで、今や県外からも同業者が来るようになった江戸前「月の木」の夕食。

相変わらず、厚さといい、熟れ具合といい最高の刺身です。

開いてた時にでた真子の類。

ほんわか太刀魚の炙り。

今日は穴子を鞍掛けにしてもらいました。

〆はこれこれ・・・。
オー、辛え・・・。
この時点では赤嶺くんパリ行きはまだ考え中・・・。
帰国後1発目は「カメリオン」でしたが、やはりこちらに変えるとお寿司でんなぁ。
ってことで、今や県外からも同業者が来るようになった江戸前「月の木」の夕食。
相変わらず、厚さといい、熟れ具合といい最高の刺身です。
開いてた時にでた真子の類。
ほんわか太刀魚の炙り。
今日は穴子を鞍掛けにしてもらいました。
〆はこれこれ・・・。
オー、辛え・・・。
この時点では赤嶺くんパリ行きはまだ考え中・・・。
Posted by pepe at
15:50
│Comments(4)
2011年06月13日
「カメリオン」で、10日ぶりのランチ
と、いってもフランスから帰った翌日のことですよ。
羽田に着くや、携帯に「フォアグラのテリーヌ」を作って待ってますって。
翌日26日、土産話をしながら・・・

キャロットのジュレですが、隠しにウルサンを?
そして、待ってました。

フォアグラのテリーヌですよ。
本場とはちょっと風味が落ちるけど・・・でも旨い!
ディケムのワインがあれば、もう最高!
でも、昼間なので・・・

いつもだと、ムスカデやリースリングにするんだけど、今日はシャルドネをっと。

もうポワレのソースのレパートリーが底をつきそう・・・。

デセールです。
ガトーといったアントルメは今日はありませんでした。
さあ、この日からまたまたpepeの食べ歩きが怒濤のごとく続きます。
ってことで、今日のランチはまたもフレンチですよ。
羽田に着くや、携帯に「フォアグラのテリーヌ」を作って待ってますって。
翌日26日、土産話をしながら・・・
キャロットのジュレですが、隠しにウルサンを?
そして、待ってました。
フォアグラのテリーヌですよ。
本場とはちょっと風味が落ちるけど・・・でも旨い!
ディケムのワインがあれば、もう最高!
でも、昼間なので・・・
いつもだと、ムスカデやリースリングにするんだけど、今日はシャルドネをっと。
もうポワレのソースのレパートリーが底をつきそう・・・。
デセールです。
ガトーといったアントルメは今日はありませんでした。
さあ、この日からまたまたpepeの食べ歩きが怒濤のごとく続きます。
ってことで、今日のランチはまたもフレンチですよ。
Posted by pepe at
10:28
│Comments(0)